2017年の2月から、WiMAX2+の通信制限が、3日で3Gから大幅に緩和。3日で10Gも使えます。3日で10G使おうとすると、1日あたり、約3.3GByteを使えます。
例えば、1日に3Gを使おうとすると、かなり大変です。
Youtubeを高画質を見た場合、1Gで約90分見られるので、3Gでは、270分。低画質なら9時間30程度見られます。
普通の人ならこんなに見ないですよね。
さらにLINEの無料通話でも音声だけなら、1日中使ってても3Gは行きません。ビデオ通話だと、9時間程度です。
そうなると、ほぼ
WiMAX2+って無制限じゃん?
そうなんです。WiMAX2+の通信制限も、一部のヘビーユーザーの為の措置で、一般ユーザーの場合、ほとんどこんなにデータ量を使いませんよね?
WiMAX2+はスマホの基地局と違うため、電波に余裕があります。だから、ほぼデータ制限なしで使えるのです。それでいて、ワイモバイルのポケットWiFiよりも安いし、速いんです!
私もWiMAX2+を使っています。以前は、ポケットWiFiも使っていました。ポケットWiFiのメリットは、スマホと同じ基地局を使っているため、エリアが広かったんです。でも、WiMAX2+も基地局を増やしていて、今ではほとんどエリアは問題ない状況です。
仕事でもWiMAX2+を使って、プライベートでもWiMAX2+を使っています。もちろんスマホもWiMAX2+のWiFiを使っているので、スマホのデータプランは一番安いものを使っています。今のWiMAXルーターは、W02を使っていますが、電池の持ちもいいですよ。私はキャッシュバックが一番多いとくとくBBでWiMAX2+を契約しました。
もちろんそのキャッシュバックで好きなものを買えるし、月額の料金の足しにしたりもできます。
>>その証拠がこれ<<
最新のキャッシュバック金額など、詳しくはとくとくBBの公式サイトで確認してみてください。
通信制限がかかる利用データ量 | 直近3日間で10G以上使用した場合 |
---|---|
制限時間 | 3日間のデータ通信量が10Gを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18:00頃から翌日2時頃まで) |
制限後の最大通信速度 | 約1Mbps(youtubeで標準画質レベルが見られる速度) |
これだけデータ量が使えるなら、スマホのパケットプランを少なくして、WiMAX2+を使ったほうが断然お得です。